• HOME
  • 総合利用案内
  • 施設案内
  • 常設プログラム
  • イベント
  • リンク

HOME > イベント

イベント event

  • 平成26年度 イベントプログラム一覧
  • イベント参加申し込み

平成26年度 イベントプログラム一覧

2023年度 (2023年4月~2024年3月)
※天候等の事情により、日程や内容が変更・中止になる場合があります。

森林(もり)の学校 (4回)

イベント名 日にち 内容 対象 定員 参加費
第119回
森林(もり)の学校
5月27日 春の源流の森を散策しよう。花や新緑、鳥の様子から春の森を体験しよう。 小学生
以上
40名 1,000円
第120回
森林(もり)の学校
7月9日 様々な虫の姿や生き方を通して、森と生き物のつながりを知ります。 小学生
以上
40名 1,000円
第121回
森林(もり)の学校
10月22日 秋の森を探険しよう。季節によって劇的に変わる森の姿とその意味を知ります。 小学生
以上
40名 1,000円
第122回
森林(もり)の学校
2024年
2月25日
冬の樹木や生き物の様子を観察しよう。雪の価値を知り、雪で遊ぼう。 小学生
以上
40名 1,000円

「わざ」・「文化」にふれる

イベント名 日にち 内容 対象 定員 参加費
森林(もり)の収穫会 11月5日
紅葉狩り、きのこの植菌、炭焼き体験など、晩秋の源流の森を楽しみます 誰でも 20名 1,000円
クリスマスリースを作ろう! 11月11日
11月12日
自然の素材を使ってクリスマスリースを作ろう 誰でも 各日40名 1,000円
炭焼き楽校 10月26~27日
10月31日~11月5日
地域に伝わる伝統の手法で、白炭作りを学びます 誰でも 各回
10名程度
無料

森で遊ぶ・体験する

イベント名 日にち 内容 対象 定員 参加費
オープニングイベント 5月7日 みどりのプレゼント、クラフト、陶芸、冒険体験、きのこの植菌、水没林めぐり、森のマルシェなど 誰でも 無し 一部有料
森林(もり)のようちえん 6月11日
10月8日
森での遊びを親子で一緒に楽しみ、自然の中でのんびり過ごします 幼児
保護者
各回
6組
1人500円
森林(もり)の写真クラブ 5月13日
プロが教える!カメラで発見【春の森】。水没林や春の森の姿、生き物をファインダーを通して発見します。 誰でも 20名 1,000円
夏休み源流塾 8月5日
8月6日
夏休みの宿題、おもいで作りに。カブトムシ相撲、昆虫採集、魚釣りなどを楽しみます 誰でも 各日
20名
1,000円
森林(もり)の文化祭 9月17日
オカリナコンサート、森のコンサート、大抽選会、森のマルシェ、森の紙芝居など 誰でも 無し 一部有料

大人の源流塾

イベント名 日にち 内容 対象 定員 参加費
三島手の飯碗作り 6月2日 2色の土で文様をつける「三島手」という技法でお茶碗作り。 誰でも 10名 1,500円
ホオノキの葉の大皿作り 6月16日
6月30日
大きなホオノキの葉をそのまま模り、大皿にします 誰でも 各回
10名
各回
2,000円
ほうきとちりとり作り 7月21日
7月28日
※2日間で完成
卓上ほうきと一閑張りのちりとりを作ります 誰でも 8名 3,000円
一閑張り教室 8月18日
9月1日
伝統工芸品「一閑張り」の作り方を一から学ぶ教室です 誰でも 各回
8名
各回
2,000円
葉っぱの花びん作り 8月25日
9月29日
葉の形や葉脈を生かして花びんを作ります 誰でも 各回
10名
各回
1,500円
くるみの編み細工教室 10月6日
10月13日
※2日間で完成
くるみの木の皮を材料にトレイを編みます 誰でも 各回
8名
各回
3,000円

イベント参加申込

  • 常設プログラム予約状況
  • 誰もが森と親しむために
  • 源流の森 facebook
  • 県民の森
  • 山形県みどり推進機構
  • 遊湯日帰りパック
  • 源流の森 出前講座
  • 大人の源流塾
  • 森のアトリエ
  • インタープリター紹介